自分語り
死んだように眠る筆者 地獄の19連勤を終え、やっとつかの間の休みにたどり着きました。 デスマーチの谷間にある休日は、まるで深夜のオホーツク海に浮かぶ小島、あるいは砂漠の真ん中にあるオアシスのように感じられます。 今日も疲れから仕事でミスをしてし…
初対面の人と喫茶店で話す筆者 婚活で初対面の人と会話をしたため、疲れ果てました。 まず、初めてあった人と一時間も話すというのは相当な難事業です。 しかしコミュ障あるあるとして、初対面ならなんとか乗り切れることが多いです。 なぜなら、初めてあっ…
最近小さい文字が見えなくなってきた筆者 今日はゴールデンウィークの合間ということもあり、そこまで残業せずに帰りました。 べつに仕事の量が減ったわけではないので、このままではまた仕事の締め切りに追われて絶望することになるでしょう。 しかし、締め…
孤独死は悪いことなのか? 最近、鉛のように重い腰を上げて婚活を始めました。 何度か過去記事で書いたように、筆者は自分がセミリタイアできない原因は結婚して子孫を残したいからではないかと疑っています。 セミリタイアと結婚の相性は、一般的に言ってよ…
不安を和らげるためにまくらを抱きしめる筆者 今日は久しぶりに休日を満喫しました。 やはり人類にとって必要なものは「起きる→動く→食べる→話す→寝る」の日常を繰り返すことだと思います。 人類はアフリカで二足歩行をはじめた時代から、歴史のほとんどを狩…
納期に間に合わないことを悟る筆者 今週も怒涛の残業を経て深夜に帰宅し、つかの間の休みを貪るように昏睡して昼過ぎに目覚めました。 あまりにも仕事が終わらないので、逆に冷静になってきました。 仕事が終わるか終わらないかは、私にはわかりません。 仕…
周囲に監視されているのではないかとおびえる筆者 今日は顧客に仕事の遅延を詫びるメールを送信しました。 ちなみに、返信はまだありません。 どんな言葉で罵倒されるのかと思うと、顔が自然と引きつります。 どうせ怒られるなら、早く済ませてほしいです。 …
明らかに無理のあるスケジュールを見て不安になる筆者 今日は土曜日ですが、平日の疲れを癒やすため爆睡し気づけば夜でした。 明日になれば月曜日の仕事に対する不安で心が休まりません。 かつて「経営の神様」と呼ばれた松下幸之助氏は、週休二日制の意義に…